九州英数学舘国際言語学院[同窓会]

ようこそ、九州英数学舘国際言語学院の同窓会へ


TODAY: 0 MEMBERS  TOTAL: 656 MEMBERS



活動スケジュール

2016-06-29
留学生インタビュー(卒業生)-薛 云氏

氏名:薛 云

在籍した学校:九州英数学舘国際言語学院

入学・卒業した年:2008年4月入学、2010年3月卒業(第18期生)後、

九州産業大学経営学部産業経営学科に進学。大学卒業後、藤田商事株式会社を開業し、リサイクル事業を開始。代表取締役社長として、会社を経営中。

 

Q.なぜ当校を選んだのですか?

中国山東省の留学フェアに参加して、九州英数学舘国際言語学院を知りました。説明を聞いて、魅力的な日本語学校だなと思って、留学することになりました。

 

Q.当校での学生生活はいかがでしたか?

当時、週1回開催されていた留学生向けの全体会議が大好きでした。当時、高木先生、陶先生など、ユニークな先生方が日本独特の文化やマナーなどを教えてくれました。例えば、交通ルールについての講座は、実例を用いながら、ユニークな手法で教えてくれたので、興味深く、今でも覚えています。九州といえば、九州英数学舘。日本留学といえば、九州英数学舘。牛さん、徐さんのような、いい友人ができたことも大きな収穫です。

 

Q.福岡での生活はいかがでしたか?

福岡の皆さんは、交通ルールを守るのが特長です。大阪など大都市は運転の荒いドライバーが多い印象がありますが、福岡は紳士的なドライバーが多い。福岡は東京や大阪に比べて、コンパクトな街ですが、人はやさしいですよ。

 

Q.アルバイトをしていましたか?

弁当屋でご飯を炊いていました。2か月分の給与を貯めると20万円になり、中古のスカイラインを買えました。社会人になって、ホンダのエルシオンに乗っています。

 

Q.趣味は何ですか?

車両をいじること。ホンダのエルシオンのチューニングは運転より楽しいです。

 

Q.将来の展望は?

2016年現在、開業2年目の藤田商事株式会社は、車を中心にした産業廃棄物の処理をしています。社員に対して、九州で一番楽しい会社と言われるようにしていきたい。現在社員はベトナム人3名、日本人2名。車の引き取り、福岡県古賀市などにある処理場に廃車をもっていく手伝い、他にも貿易業など、幅広い業務を展開しています。







福岡ホームページ制作&WEBシステム構築専門会社 | 株)フレクションコンサルティング